SDGsって何?🤔

SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称のことで
“2030年までに達成すべき17の目標”のことだよ🧐



今回はSDGsについて学校全体でディスカッションをしたよ。
カルーホイスコーレの先生たちはSDGsを始め
環境問題やデンマークの社会問題についてとっても詳しい人や
元々NGOで働いていた経験のある先生がいるんだよ☺️



そのため、環境問題やデンマークの社会問題についての
授業を受ける機会がたくさんあるよ


授業は9割デンマーク語で行われるため
今回のディスカッションもデンマーク語でグループに分かれて実施!
今回のディスカッションでは日本人がSDGsに対する意識の低さを痛感、、、😣

そして、極め付けがプレゼンテーション。
17つのSDGsの目標の中で自分が興味あるテーマに分かれて
グループごとにプレゼンテーションをしたよ。
今回は7つのグループに分かれてそれぞれグループごとに発表。
プレゼンに向けて1週間準備期間があり授業で発表をしたよ👻



私は12番の「つくる責任とつかう責任」を選んでプレゼンをしたんだけど
これから物を買うときは、マイバックを使用したり、購入する製品に対して
どのような素材を使って作られているのか?どのように作られているのか?
意識して買い物をすることが重要だと感じたよ😎


日本ではまだまだSDGsに対する取り組みが低いけど
これから少しずつ個人の意識が高まるといいな〜🤣


#デンマーク #カルー #カルーホイスコーレ #カルーフォルケホイスコーレ #フォルケホイスコーレ #ヨーロッパ #北欧 #留学 #社会人留学 #女子旅 #denmark #kalø #europe #studyabroad #kaløhøjskole #folkehøjskole #danmark #kalo

人気の投稿