北欧がコロナ対策に成功している理由

本日ちと真面目な話〜。
今日はデンマーク含めた北欧諸国のコロナ対策についてご紹介。
デンマークのコロナ対策は世界的にみても成功をしているらしく
少しずつ行動規制もゆるくなってきている今日この頃。
では、デンマークを中心にそのほかの北欧は
どのようなコロナ対策をしているのか気になりますでしょ?


【北欧と呼ばれる国】
北欧と呼ばれている国は以下、5カ国


デンマーク

フィンランド

 アイスランド

ノルウェー

 スウェーデン


最近見かけた記事の中に北欧がコロナ対策に成功した背景は女性首相だからではないか?と言われているんだって。
ちなみにスウェーデン以外の北欧諸国は女性リーダーなのだ。

確かに、感染者数、死者を見るとスウェーデンは圧倒的に高く桁違い。
そんなスウェーデンは実はロックダウンをしておらず、
市民はコロナが流行る前と同じ生活をしているのだ。
少し前の日本もロックダウンはせず、若者が渋谷や都心に遊びに行っている映像が世界でもかなり驚かれたけど
スウェーデンも世界で驚かれている国でもあったんだよ。

では、なんでスウェーデンはロックダウンをしていないのか、これは日本とは大きく違う特徴があるの。
それは【信頼】。実は北欧の特徴として男女平等社会、信頼がシンボルなんだ。
スウェーデンの対策は
「市民を信頼しているから行動の制限をかけず、
自分たちで行動していいこと、してはいけないことの秩序を守って生活してね」
みたいな感じ。
首相も国も市民を信頼しているからこのような対策に至ったらしい。

このスウェーデンの対策をみなさんはどう感じましたか?


私がデンマークにいて感じたコロナ期間中のデンマークの対策について
肌で感じたことをまとめてみたよ。
1、首相の会見がコロナ発生すぐに実施されたこと
2、首相の判断、決断が早かったこと
3、市民は国、そして市民同志を信頼しているから国の政策をしっかりフォローしきれていること
4、学校の先生の判断、決断も早かったこと
5、カルーは特に他のフォルケに比べて生徒第一優先に考えて守ってくれいること
6、オンラインクラスにすぐ切り替えてくれたこと

などなど。

デンマークは北欧諸国の中で一番スピーディーに対応をして
色々な取り組みを決断をした国なんだよ。
後を追うような形で他の北欧諸国も同じ対策を取ったとのこと。

そして、結論としては、国の柔軟性と信頼、そして平等社会が
コロナ社会でも重要なキーワードであることがわかった気がするよ🤣

人気の投稿